sponsored link
やや中級者向けです。
さきはなの得点を伸ばすには4、5連鎖以上の回数を増やすのが確実な方法になります。
4連鎖の作り方
☆△☆△
☆△☆△☆
○○○○☆
1.まずは、この形を作ります。
「☆」「△」「○」はどれが種・鉢・水でも大丈夫です。
☆△☆△
☆△☆△☆
○○○●★▲
2.最後に▲のところに△を1個落とせば、4連鎖になります。
具体例
☆△☆△
☆△☆△☆
○○○●★▲
○☆△で1連鎖
☆△☆
☆△☆△
○○●▲★
○△☆で2連鎖
☆△
☆△☆
○●★▲
○☆△で3連鎖
☆
☆△
●▲★で4連鎖完了
5連鎖の作り方
☆△☆△
☆△☆△
☆△☆△☆
○○○○☆
1.前の4連鎖の手前の状態から、上に積む☆と△を一段増やします。
○△
☆△☆△
☆△☆△↓
☆△☆△☆
○○○○☆
2.最後に右端の☆の上に○を落としつつ、△を落とします。
具体例
△
☆△☆△
☆△★▲●
☆△☆△☆
○○○○☆
3段目右の☆△○で1連鎖
☆△
☆△☆△
☆△☆△☆
○○○●★▲
時間差で△が落ちて、○☆△で2連鎖
☆△
☆△☆
☆△☆△
○○●▲★
○△☆で3連鎖
☆△
☆△
☆△☆
○●★▲
○☆△で4連鎖
☆
☆△
☆△
●▲★
○△☆で5連鎖完了
さきはな13連鎖
達人の腕をご覧ください。
sponsored link